uncensored(^^)

uncensorednewz

現役ジャーナリス集団が新型メディアを目指す

【社会部】食品・建設「偽装問題」とこじはるのHDD

一発目からよくわからない話で申し訳ございません。

建設や食品、自動車など最近何かと話題の偽装について書かかせていただきます。

 

❒「偽装」はただの「ウソ」と違う❒

f:id:uncensorednewz:20181118031951j:plain

そもそも「偽装」はただウソをつくこととは違うようです。

「人をだまして利益を生もうとすること」を指します。友達にスーパーで買った1貫100円のマグロの寿司を銀座の高級店の大トロと偽ってごちそうしても、それは「ウソ」でしかありませんが、その友人に500円で売りつけるとなればそれは人をだまして400円の利益をせしめようとするもので、「偽装」になります。耐震偽装、食品偽装いろいろありますがすべて利益を得ようとするためのウソです。そこがただのウソと決定的に違うところで非難されるべき部分なのですが、きちんと言葉の意味が説明されないままに報道がされているので、「そんなに悪いことかしら」と考えてしまう人がいるのではないかと思います。

 

❒経済活動のルール違反という観点❒

http://www.kyb.co.jp/images/visual_img23.jpg

KYB株式会社公式ホームページ

 

激しく糾弾されている免震ダンパー問題ですが

国土交通省の見解は
「改ざんされた可能性のある免震・制振装置はそもそも建築基準法の耐震性をクリアした建物に設置されている。震度7程度の地震でも建物が倒壊することはない」

え?じゃあ、大丈夫じゃない?

確かにわずかな数値の改ざんであればいざ地震が来ても、ほとんど実害がない可能性もあります。この問題について「国交省やマスコミが重箱の隅をつついて騒ぎすぎている」と指摘する人もいるようですが、そこは少し違うような気がします。

経済社会で企業は何とか利益を出そうと頑張るわけですが、利益を追求するあまり商品の質や安全性をないがしろにする危険をはらんでいます。そこで、国は社会に粗悪なものが出回ったり、私たちが危険にさらされないように規則を定めています。その決められたルールに縛られながらもなんとかして利益を出そうと企業は努力します。その仕組みはスポーツのルールと同じです。サッカーでボールを手で持って走り回る選手がいたら、まともな試合にならないのと一緒で、ルール違反をした企業にはペナルティが課されないのは、経済活動という試合そのものの根本を揺るがすことになります。そういう観点から厳しい追及は必要だと思います。

 

❒「HDD」を許さない社会❒

http://www.akb48.co.jp/kojimatsuri/images/visual_pc.jpg

こじまつり | AKB48公式サイト

 

 元AKB48のこじはること小嶋陽菜さんは以前パソコンメーカーのコマーシャルの企画で「HDD(ハードディスクドライブ)って何?」というクイズに

「H はい
 D だいたい
 D 大丈夫だと思います。」

と秀逸な答えをされていました。だいたいのことは大丈夫だからやってみようというチャレンジ精神を後押しする格言でした(そんな意図は無いと思いますが)。
しかし、偽装問題やコンプライアンスの徹底が声高に叫ばれる中で、HDD=「はい、だいたい、大丈夫だと思います」は許されなくなっています。居酒屋では生ビールと発泡酒の表示に気を使い、テレビコマーシャルでは「CM上の演出です」とか「個人的な感想です」とテロップを入れなければならなくなりました。会社で若手社員が「大丈夫だと思います」などと言うと上司から「思いますじゃダメだろ」と叱られます。

 

❒結果オーライより過程オーライ❒

f:id:uncensorednewz:20181118035746j:plain

HDD(はい だいたい 大丈夫だと思います)が許されない社会は正確性や安全性が強化され、成熟しているかのように見えます。しかし、厳密に正しい「結果」が求められるようになったことは「過程」を萎縮させる影響を与えてしまう危険をはらむかもしれません。最近、社会や企業で何か新しいこと、面白いことをしようとすると「大丈夫なのか」と待ったをかけられることが多くなった気がします。面白いアイデアや社会を変えるユニークな人たちは過程の段階で様々な方向からタックルにあい、良い結果を出す前につぶされてしまいます。昔は「それはうまくいくかもな、よし!やってみよう」でとりあえず走ってみて「結果オーライ」で企業や社会を良い方向に持って行けたスタープレイヤーが過程の段階ではねられ、窓際に追いやられ、何もしないのにリスク管理や厳密さを評価されるタックル係が中枢に集まってきているような気がします。そういったサイクルが始まれば若者は「何もしないほうが利口なんだ」と思うかもしれません。萎縮と衰退が加速され、ひいては日本の失速につながってくのではないかと思います。厳しさとHDDの両立はできないのでしょうか。